足掛け12年の熱き思いの終結である『全国会員大会沖縄那覇大会』がいま閉会式を無事に終えました。

我ら沖縄県民の誇るゆいま~るの心を多くの皆様へお伝えできたとメンバー一同自信に満ち溢れております。
多くの出会いと多くの叱咤激励に感謝いたします。
これからも沖縄10LOMのメンバー共々真剣に郷土の未来を考え、日本の将来を考え、行動をして参ります。
どうぞご期待ください。

頼もしい全運&沖縄メンバーの最高の笑顔

ご満足のいくアップができず失礼しました by大会広報渉外

歓迎
めんそーれ またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
我ら沖縄県民の誇るゆいま~るの心を多くの皆様へお伝えできたとメンバー一同自信に満ち溢れております。
多くの出会いと多くの叱咤激励に感謝いたします。
これからも沖縄10LOMのメンバー共々真剣に郷土の未来を考え、日本の将来を考え、行動をして参ります。
どうぞご期待ください。
頼もしい全運&沖縄メンバーの最高の笑顔

ご満足のいくアップができず失礼しました by大会広報渉外
歓迎


はいさい
大会広報渉外のオオシロです。
少し頑張って楽しい美味しい情報発信しております
さて、ご案内のようにまだまだ暑い南国沖縄です。
多くのファンクションの後にはもちろん地元のビールで喉を潤してくださいね。
そんな沖縄を代表するオリオンビールに記念缶が準備されております。

大懇親会ではキンキンに冷えたビールをこれでもかと準備しております。
美味しい沖縄のステーキや豚肉を頬張りながら一気に飲み干してくださいね
また、JCちゃんぷる~フェスタでは地元の地ビールや泡盛もたっぷりと揃えております。

沖縄地元料理に指定されている「沖縄そば」「イカ墨汁」「ゴーヤーチャンプルー」も必ず食べてくださいね
美味しいお店情報はナイト情報誌にて
お土産用のビールは大懇会場とJCチャンプルーフェスタでの取り扱いになりますので、お見逃しなく

大懇親会においては、オリオンガールや泡盛の女王に会えるかも。。。
ご期待下さい。。。

少し頑張って楽しい美味しい情報発信しております

さて、ご案内のようにまだまだ暑い南国沖縄です。
多くのファンクションの後にはもちろん地元のビールで喉を潤してくださいね。
そんな沖縄を代表するオリオンビールに記念缶が準備されております。
大懇親会ではキンキンに冷えたビールをこれでもかと準備しております。
美味しい沖縄のステーキや豚肉を頬張りながら一気に飲み干してくださいね

また、JCちゃんぷる~フェスタでは地元の地ビールや泡盛もたっぷりと揃えております。

沖縄地元料理に指定されている「沖縄そば」「イカ墨汁」「ゴーヤーチャンプルー」も必ず食べてくださいね

美味しいお店情報はナイト情報誌にて

お土産用のビールは大懇会場とJCチャンプルーフェスタでの取り扱いになりますので、お見逃しなく

大懇親会においては、オリオンガールや泡盛の女王に会えるかも。。。
ご期待下さい。。。
はいさい
大会広報オオシロです。
13日より大会事務局もHQである「パシフィックホテル」へ移動いたしました。
ホテル側のご理解と配慮があり、事務局機能はより快適となりました。

いよいよ明後日からの開幕です。
そんななか気になるのは天気情報ですね。
南国沖縄も朝晩が涼しくなったといえ、まだまだ日中の気温は29度も上がります。
暖かいより、熱いがまだ言葉として適当でしょう
気になる天気情報はちくいちチェックください。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9110.html#week
また、せっかくの沖縄です。アフターコンベンション情報も収集をお忘れなく
http://www.ocvb.or.jp/index.php
http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
大会HPにも多くの情報が盛り沢山です。お時間合間にいっぱいみてくださいね
http://www09.jaycee.or.jp/58naha/

13日より大会事務局もHQである「パシフィックホテル」へ移動いたしました。
ホテル側のご理解と配慮があり、事務局機能はより快適となりました。

いよいよ明後日からの開幕です。
そんななか気になるのは天気情報ですね。
南国沖縄も朝晩が涼しくなったといえ、まだまだ日中の気温は29度も上がります。
暖かいより、熱いがまだ言葉として適当でしょう

気になる天気情報はちくいちチェックください。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9110.html#week
また、せっかくの沖縄です。アフターコンベンション情報も収集をお忘れなく

http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
大会HPにも多くの情報が盛り沢山です。お時間合間にいっぱいみてくださいね
http://www09.jaycee.or.jp/58naha/
毎度です。 大会広報渉外 加島です。
実はですね・・・今年の大懇親会は・・・・
ビーサン

も短パンもオッケーで~~~す!!

この時期は、日差しは適度に強く、風は涼しい最高の気候です。
台風も去り、心地よい大懇が期待できまっせー!!
しかも、開場は14:30からです。
17:30のオープニングまでは、10地区対抗ハーリー(ドラゴンボートレース)大会、

エイサーの演舞、BOOMの宮沢和史さんのライブ、他エンタメと盛りだくさん!!
会場近くには、アウトレットモールや道の駅とお土産やブランド品の買い物もできます!!
開会後のスペシャルライブはなんと・・・・SPEED!!!
個人的には上原多香子ちゃんが見たいっス


旨い飯、旨い酒、旨い景色と空気・・・皆さん楽しんでください・・・・僕はHQに缶詰かも・・・
実はですね・・・今年の大懇親会は・・・・
ビーサン



この時期は、日差しは適度に強く、風は涼しい最高の気候です。
台風も去り、心地よい大懇が期待できまっせー!!

しかも、開場は14:30からです。
17:30のオープニングまでは、10地区対抗ハーリー(ドラゴンボートレース)大会、
エイサーの演舞、BOOMの宮沢和史さんのライブ、他エンタメと盛りだくさん!!
会場近くには、アウトレットモールや道の駅とお土産やブランド品の買い物もできます!!

開会後のスペシャルライブはなんと・・・・SPEED!!!
個人的には上原多香子ちゃんが見たいっス
旨い飯、旨い酒、旨い景色と空気・・・皆さん楽しんでください・・・・僕はHQに缶詰かも・・・

はいさい
大会広報渉外のOSHIROです。
少し目がチカチカしてきました・・・・
タイトルにある「まぜまぜ」をうちな~方言でチャンプルーと言います。
皆様ご存知のゴーヤーチャンプルーはゴーヤーと島豆腐と他の野菜などを混ぜたものであり、沖縄の文化も琉球世、アメリカ世、日本世とチャンプルー文化が築かれたといわれます。
そんな素敵な沖縄の食と芸能の文化を一同に集め、秋田、徳島、高知、愛媛からも素敵な芸能団が駆けつけていただいた夢の大会記念事業が行われます。
すでに県内では話題沸騰で、130万人の県民全員が来場するのではないかとの噂もちらほらと
あの鼠先輩もぽっぽぽーと出演し、沖縄らしくタヒチアンダンスも披露されます。

さぁ皆様、一日も早く沖縄へめんそ~れ~
☆☆JCちゃんぷるーフェスタ☆☆
10月17日(土)
10月18日(日)
11:00 ~ 20:30
奥武山運動公園 多目的広場
詳細はクリック↓
http://jcokinawa.ti-da.net/

少し目がチカチカしてきました・・・・
タイトルにある「まぜまぜ」をうちな~方言でチャンプルーと言います。
皆様ご存知のゴーヤーチャンプルーはゴーヤーと島豆腐と他の野菜などを混ぜたものであり、沖縄の文化も琉球世、アメリカ世、日本世とチャンプルー文化が築かれたといわれます。
そんな素敵な沖縄の食と芸能の文化を一同に集め、秋田、徳島、高知、愛媛からも素敵な芸能団が駆けつけていただいた夢の大会記念事業が行われます。
すでに県内では話題沸騰で、130万人の県民全員が来場するのではないかとの噂もちらほらと

あの鼠先輩もぽっぽぽーと出演し、沖縄らしくタヒチアンダンスも披露されます。

さぁ皆様、一日も早く沖縄へめんそ~れ~
☆☆JCちゃんぷるーフェスタ☆☆
10月17日(土)
10月18日(日)
11:00 ~ 20:30
奥武山運動公園 多目的広場
詳細はクリック↓
http://jcokinawa.ti-da.net/

今日は土曜日。 午前から多くのメンバーが会館に集まり、各委員会の準備の追い込みをしています。
最近は家族より皆といる時間が長いです。。。。。

ん~。ここはどうしようかな・・・
あっ、もしもしー 事務局長修一ですけれどもー
実行委員長「おい。ワッショイ!


ワッショイ運輸宿泊委員長「ここはですね・・こうです・・・ワッショイ!

実行委員長「違うだろ

ワッショイ運輸宿泊委員長「じゃあ・・・・こうしましょうかね・・・ワッショイ

事務局長「あっ、もしもしー 事務局長修一ですけれどもー

がんばれ!宮様委員会!サイコーのおもてなしをするのだ!!
私、姐さん。 遊んでないわよ。文句ある?
渉外チーム。 会頭はここで乗って・・・副会頭はここに移動して・・・・
みんなそれぞれで詰めています。
「大会広報渉外、大城です。 読んでるのはマンガじゃないっすよ。マニュアルっすよ。」
大会セレモニー委員会。
遊んでないっすよー。休憩っすよー。
暗いところで二人きり・・・・一体何を??

あと5日!!もう少しだ!
最後の追い込みだ!!最後の最後まで頑張って、全国のメンバーを「ゆいまーる」の心でむかえるのだ!!
はいさい
広報渉外オオシロです。
ただ今、会館よりリアルタイム情報発信です。
今日も朝から多くのメンバーが気合の入った作業を一日中行っており、時には挫けそうになるメンバーもいます
そんな時にありがたいのが、県内外から励ましの言葉と一緒に那覇JCに届く、「甘味もの」です

全国各地の一流のお菓子や沖縄の定番モノまで、メンバーの気持ちも和らいでおります。
皆様のお心遣いに改めて感謝感謝です。
沖縄のお土産、グルメ、ナイトガイドも会館に届きました。美味しい料理に旨い酒、皆が喜ぶお土産にもお楽しみくださいね

めんそ~りよ うちな~ by加島

ただ今、会館よりリアルタイム情報発信です。
今日も朝から多くのメンバーが気合の入った作業を一日中行っており、時には挫けそうになるメンバーもいます

そんな時にありがたいのが、県内外から励ましの言葉と一緒に那覇JCに届く、「甘味もの」です


全国各地の一流のお菓子や沖縄の定番モノまで、メンバーの気持ちも和らいでおります。
皆様のお心遣いに改めて感謝感謝です。
沖縄のお土産、グルメ、ナイトガイドも会館に届きました。美味しい料理に旨い酒、皆が喜ぶお土産にもお楽しみくださいね


めんそ~りよ うちな~ by加島
はいさい!
ひさかたぶりで大会広報渉外 副委員長の永吉です。
今回はゆいレール(沖縄都市モノレール)の話題、
なんと、JC全国大会のためにスペシャルな企画。
ゆいレールから全国大会記念・Specialプリペードカード
を限定販売です。

沖縄都市モノレールの外間君でーす。(大会広報渉外委員)
通常1,000円を→800円で各駅にて発売!
沖縄那覇大会の記念に、
沖縄那覇大会の思い出に、
沖縄那覇大会のお土産に、
いかがでしょう! なんと、有効期限なしですよ。
大会本番まで残り6日。
沖縄で待ってまーす。
ひさかたぶりで大会広報渉外 副委員長の永吉です。
今回はゆいレール(沖縄都市モノレール)の話題、
なんと、JC全国大会のためにスペシャルな企画。
ゆいレールから全国大会記念・Specialプリペードカード
を限定販売です。
沖縄都市モノレールの外間君でーす。(大会広報渉外委員)
通常1,000円を→800円で各駅にて発売!
沖縄那覇大会の記念に、
沖縄那覇大会の思い出に、
沖縄那覇大会のお土産に、
いかがでしょう! なんと、有効期限なしですよ。
大会本番まで残り6日。
沖縄で待ってまーす。
はいさい
大会広報渉外委員会のオオシロです。
いよいよ大会も差し迫り、沖縄県内LOMメンバーは今まさに心地よい緊張感とやる気に燃えております
どうぞ沖縄那覇大会をご期待ください
さて、そんな楽しく、独自の文化を築いてきた沖縄ですが、一つだけ県民が恐れる生物がおります。
そうです・・・安里会頭も恐れ、大城実行委員長をも怯えさせる「毒蛇ハブ
」です。

沖縄県内にはほぼ全ての有人島に生息し、一年中温かいため冬場も活動していると言われます。
赤ちゃんハブでも大人3名分を殺傷できる毒を持っています。
繁華街である松山では恐らく見かけないと思われますが、リゾート沖縄のゴルフ場や畑、景勝地の注意書き看板のある場所ではお気をつけください。

大切な仲間やパートナーを守るため天敵と言われるマングースに守ってもらおうかと思われる方もいるかと思われますが、実はマングースも凶暴ですので、一緒にお気をつけください(笑)
さぁ
そんなハブのパワーも取り入れる沖縄那覇大会へのご来沖を心よりお待ち申し上げております。

ハブ酒

いよいよ大会も差し迫り、沖縄県内LOMメンバーは今まさに心地よい緊張感とやる気に燃えております

どうぞ沖縄那覇大会をご期待ください

さて、そんな楽しく、独自の文化を築いてきた沖縄ですが、一つだけ県民が恐れる生物がおります。
そうです・・・安里会頭も恐れ、大城実行委員長をも怯えさせる「毒蛇ハブ


沖縄県内にはほぼ全ての有人島に生息し、一年中温かいため冬場も活動していると言われます。
赤ちゃんハブでも大人3名分を殺傷できる毒を持っています。
繁華街である松山では恐らく見かけないと思われますが、リゾート沖縄のゴルフ場や畑、景勝地の注意書き看板のある場所ではお気をつけください。

大切な仲間やパートナーを守るため天敵と言われるマングースに守ってもらおうかと思われる方もいるかと思われますが、実はマングースも凶暴ですので、一緒にお気をつけください(笑)
さぁ


ハブ酒
ハイサイ! 大会広報渉外副委員長の永吉です。
今回は、北海道は北見市で行なわれる北海道地区大会に、全国会員大会沖縄那覇大会PRの為お邪魔しました。
とぉ~っても、移動が長かった(苦笑)!!

那覇空港から羽田空港
そして、羽田空港から女満別空港
それから、女満別空港から北見市までと
日本は本当に縦に長いなぁと実感しました。
会場に近づくと、大きな広場からモクモクト煙が上がっていて
目の前まで来て、正体が判明!

なんと、七輪でホルモン焼きを食べながらの大懇親会でした。


煙が凄かった。でも、うまかった。。。
全国会員大会沖縄那覇大会のPRの時間が近づき、PR用のDVDがパソコンとの愛称の絡みで再生出来ずちょっとあせりましたが
、

すぐに別のDVD再生機を準備していただき、事なきを得ました。
北見JC塚原副理事長、スタッフの皆様ありがとうございました。


沖縄のメンバー登壇。

沖縄地区協議会 大浜会長に挨拶をしていただき
しっかりと大会をPR。
全国の同士の皆様、是非是非沖縄にめんそーれ(いらっしゃい)
その後、沖縄のメンバーは北見の夜に消えるのであった・・・・・

安里直前地区会長・添石地区専務・宜野湾JCの津波常任理事・そして私、永吉です。
安里直前、ご馳走様でした!!
そして、3次会では、添石専務にご馳走になりました。
翌日は、
せっかく北海道まで来たので
かに ・ カニ ・ 蟹
食べたーい!
ってことで、広報渉外委員会の崎間委員長と国頭委員と私で網走まで蟹食べに行ってきました。

おいしかった!!
全国会員大会沖縄那覇大会まで残り31日です。
同士の皆様に会えるのを
楽しみにまってまーす!!
今回は、北海道は北見市で行なわれる北海道地区大会に、全国会員大会沖縄那覇大会PRの為お邪魔しました。
とぉ~っても、移動が長かった(苦笑)!!
那覇空港から羽田空港

そして、羽田空港から女満別空港

それから、女満別空港から北見市までと

日本は本当に縦に長いなぁと実感しました。
会場に近づくと、大きな広場からモクモクト煙が上がっていて
目の前まで来て、正体が判明!

なんと、七輪でホルモン焼きを食べながらの大懇親会でした。
煙が凄かった。でも、うまかった。。。
全国会員大会沖縄那覇大会のPRの時間が近づき、PR用のDVDがパソコンとの愛称の絡みで再生出来ずちょっとあせりましたが

すぐに別のDVD再生機を準備していただき、事なきを得ました。
北見JC塚原副理事長、スタッフの皆様ありがとうございました。

沖縄のメンバー登壇。
沖縄地区協議会 大浜会長に挨拶をしていただき
しっかりと大会をPR。
全国の同士の皆様、是非是非沖縄にめんそーれ(いらっしゃい)
その後、沖縄のメンバーは北見の夜に消えるのであった・・・・・
安里直前地区会長・添石地区専務・宜野湾JCの津波常任理事・そして私、永吉です。
安里直前、ご馳走様でした!!
そして、3次会では、添石専務にご馳走になりました。
翌日は、
せっかく北海道まで来たので
かに ・ カニ ・ 蟹
食べたーい!
ってことで、広報渉外委員会の崎間委員長と国頭委員と私で網走まで蟹食べに行ってきました。
おいしかった!!
全国会員大会沖縄那覇大会まで残り31日です。
同士の皆様に会えるのを
楽しみにまってまーす!!
こんにちは。大会広報渉外 委員長の加島です。
みなさん、「かりゆしウェア」って知っています?


いわゆる「アロハシャツ」にも似たシャツなのですが、「メイド イン オキナワ」が条件になっています。
沖縄では、夏場はこれがスーツ代わりになっており、公式の場でも着用できるのです。
沖縄の夏にネクタイを締めるのはやはり暑苦しく、涼しい「かりゆしウェア」を一度着ると・・・・・やめられましぇ~ん!
デザインもトロピカルからおシャレなものまであり、普段着でも使えるものが増えてます。
今回、多くのファンクションにおいて、かりゆしウェアの着用がOKとなっています
せっかくの沖縄
ですから、仲間で、LOMで、個人で、お揃いでかりゆしウェアを着ませんか?
また、沖縄県衣類縫製品工業組合様のご協力の下、全国大会特典として
JCメンバーへ1,000円引きにて販売していただく事になりました
ぜひぜひ、ご活用ください
HPへジャンプ
http://www09.jaycee.or.jp/58naha/kariyushi.html
model: 「わっしょい隊長」 新垣順也 大会運輸宿泊委員長
これは、2009年那覇JCのお揃いかりゆしウェアです。いい感じでしょ?
みなさん、「かりゆしウェア」って知っています?



いわゆる「アロハシャツ」にも似たシャツなのですが、「メイド イン オキナワ」が条件になっています。
沖縄では、夏場はこれがスーツ代わりになっており、公式の場でも着用できるのです。
沖縄の夏にネクタイを締めるのはやはり暑苦しく、涼しい「かりゆしウェア」を一度着ると・・・・・やめられましぇ~ん!

デザインもトロピカルからおシャレなものまであり、普段着でも使えるものが増えてます。
今回、多くのファンクションにおいて、かりゆしウェアの着用がOKとなっています

せっかくの沖縄

また、沖縄県衣類縫製品工業組合様のご協力の下、全国大会特典として
JCメンバーへ1,000円引きにて販売していただく事になりました

ぜひぜひ、ご活用ください

HPへジャンプ

http://www09.jaycee.or.jp/58naha/kariyushi.html
model: 「わっしょい隊長」 新垣順也 大会運輸宿泊委員長
これは、2009年那覇JCのお揃いかりゆしウェアです。いい感じでしょ?
はいさい
大会広報渉外 副委員長の大城です。
決起集会も盛大に終え、県内LOMは更に気持ちも引き締まっております。
多くの皆さまのご支援ご指導を賜り誠にありがとうございました
さて、毎日のニュースで「新型インフルエンザ」が報道されております。
ここ沖縄でも、梅雨明けが一足早いことの影響か、同じく流行が一足先に訪れた模様です。
連日のニュースとマスク姿の報道により、過剰に反応されている方やご心配されている方も少なくないと思います。
正しい予防は正しい知識から
お時間の合間に一読いただければ幸いです
【沖縄県観光企画課】
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=233&id=19955&page=1
【厚生労働省】
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
沖縄の街中では少なからずマスク姿もちらほらと。。
しかし、県民生活は平常通りであり、観光客もまだまだ夏真っ盛りの沖縄観光を満喫されております。
皆で完全予防し、インフル菌をふっ飛ばしましょう

≪写真は珍しいピンク色の猛毒ハブ生体≫

決起集会も盛大に終え、県内LOMは更に気持ちも引き締まっております。
多くの皆さまのご支援ご指導を賜り誠にありがとうございました

さて、毎日のニュースで「新型インフルエンザ」が報道されております。
ここ沖縄でも、梅雨明けが一足早いことの影響か、同じく流行が一足先に訪れた模様です。
連日のニュースとマスク姿の報道により、過剰に反応されている方やご心配されている方も少なくないと思います。
正しい予防は正しい知識から

お時間の合間に一読いただければ幸いです

【沖縄県観光企画課】
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=233&id=19955&page=1
【厚生労働省】
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
沖縄の街中では少なからずマスク姿もちらほらと。。
しかし、県民生活は平常通りであり、観光客もまだまだ夏真っ盛りの沖縄観光を満喫されております。
皆で完全予防し、インフル菌をふっ飛ばしましょう


≪写真は珍しいピンク色の猛毒ハブ生体≫
ども。大会広報渉外委員会 副委員長の永吉です。
去る、8月22日(土)に総決起集会が行われました。
私ども大会広報渉外は、日本青年会議所役員の送迎が主だった活動となりました。
同じ委員の野原総括が、4台も手配してくれました。(ありがとう!)
私は、小田直前会頭の送迎を、主に担当しましたが、素敵な出来事をちょっとだけ。。。
小田直前会頭を懇親会場であるトロピカルビーチまで送迎中の車中で、
同士のJCマンが、要所要所に立ち、役員車輌を誘導していた。
その誘導を行っているJCマンひとり一人に対し、
声が届くわけでもないのに、車内からお礼を言いながら頭を下げているではないか!!
私に対してもとても、とても優しく接してくれましたが、
少し役職が就いたぐらいで偉ぶる方とは違い、
やはり、日本のトップになった人の、人への対応は素晴らしいと感じました。
そして最終日!
他、役員とは少し離れたホテルに宿泊されてる、
榎本副会頭を送ることとなり、車中、短い時間でしたが色々話をさせていただきました。
とても丁寧にお礼の言葉も頂き、さすがだなあと、気分よく戻ったのですが、
それから数日後

お礼のはがきが届きました。
感無量です!
「俺って、こんなにも素晴らしい人がいる凄い組織に属してるんだ」って
実感しました。
榎本副会頭
ありがとうございます。
いよいよ大会まで残り少ない日々となり、実行委員会も殺気立っています。
大会期間中も役員車の担当として頑張っていきますよ~!
去る、8月22日(土)に総決起集会が行われました。
私ども大会広報渉外は、日本青年会議所役員の送迎が主だった活動となりました。
同じ委員の野原総括が、4台も手配してくれました。(ありがとう!)
私は、小田直前会頭の送迎を、主に担当しましたが、素敵な出来事をちょっとだけ。。。
小田直前会頭を懇親会場であるトロピカルビーチまで送迎中の車中で、
同士のJCマンが、要所要所に立ち、役員車輌を誘導していた。
その誘導を行っているJCマンひとり一人に対し、
声が届くわけでもないのに、車内からお礼を言いながら頭を下げているではないか!!
私に対してもとても、とても優しく接してくれましたが、
少し役職が就いたぐらいで偉ぶる方とは違い、
やはり、日本のトップになった人の、人への対応は素晴らしいと感じました。
そして最終日!
他、役員とは少し離れたホテルに宿泊されてる、
榎本副会頭を送ることとなり、車中、短い時間でしたが色々話をさせていただきました。
とても丁寧にお礼の言葉も頂き、さすがだなあと、気分よく戻ったのですが、
それから数日後

お礼のはがきが届きました。
感無量です!
「俺って、こんなにも素晴らしい人がいる凄い組織に属してるんだ」って
実感しました。
榎本副会頭
ありがとうございます。
いよいよ大会まで残り少ない日々となり、実行委員会も殺気立っています。
大会期間中も役員車の担当として頑張っていきますよ~!
大会式典委員会の照屋です。
本日は、全国大会PRの為、安里会頭が久々に数日間、沖縄に滞在されるタイミングで実施した
沖縄県内マスコミ表敬訪問の様子をご報告します。
初日の8/17(月)、1社目は沖縄タイムス社を訪問しました。

左手から下地常務と外間営業局長です。
この訪問の様子を、翌日の朝刊にさっそく
パブリシティ記事として掲載して
いただきました。


続いて2社目はCX系列の沖縄テレビです。
左手から町田社長・前原常務・大木取締役
に応対いただきました。


2日目はテレ朝系列の琉球朝日放送
からスタートです。
左手より上間専務・仲村社長
上原営業局長です。


続いて沖縄タイムスと並ぶ県内2大紙の
琉球新報社です。
正面中央が高嶺社長、右手が山里
広告局次長です。
この模様も記事として掲載されました。


この日のラストはNHK沖縄放送局です。
左手から秦 局長・斉藤放送部長です。

各社とも急なアポでの表敬に対応していただきありがとうございました。
今後とも全国大会の成功に向け、ますますのご理解・ご協力をいただきますよう
引き続きよろしくお願いいたします m(__)m。
本日は、全国大会PRの為、安里会頭が久々に数日間、沖縄に滞在されるタイミングで実施した
沖縄県内マスコミ表敬訪問の様子をご報告します。
初日の8/17(月)、1社目は沖縄タイムス社を訪問しました。

左手から下地常務と外間営業局長です。
この訪問の様子を、翌日の朝刊にさっそく
パブリシティ記事として掲載して
いただきました。

安里会頭と新崎沖縄ブロック協議会
会長です。沖縄での全国大会開催の
意義についてご説明いただきました。
会長です。沖縄での全国大会開催の
意義についてご説明いただきました。

続いて2社目はCX系列の沖縄テレビです。
左手から町田社長・前原常務・大木取締役
に応対いただきました。

大城実行委員長もこちらから参加です。
少し眠そうな顔してますが(笑)。。
少し眠そうな顔してますが(笑)。。

2日目はテレ朝系列の琉球朝日放送
からスタートです。
左手より上間専務・仲村社長
上原営業局長です。

2日目からは上原理事長も参加です。
この模様は即日夕方のニュースで
ON-AIRされました。
この模様は即日夕方のニュースで
ON-AIRされました。

続いて沖縄タイムスと並ぶ県内2大紙の
琉球新報社です。
正面中央が高嶺社長、右手が山里
広告局次長です。
この模様も記事として掲載されました。

同席した記者の質問に対し、
安里会頭を中心に一語一句
丁寧に受け答えいただきました。
安里会頭を中心に一語一句
丁寧に受け答えいただきました。

この日のラストはNHK沖縄放送局です。
左手から秦 局長・斉藤放送部長です。

国営放送局だけあって、通常の表敬訪問は
受け付けてくれませんが、さすがはJC!
安里会頭の表敬と全国大会PRという
訪問理由で快く応対していただきました
。受け付けてくれませんが、さすがはJC!
安里会頭の表敬と全国大会PRという
訪問理由で快く応対していただきました
各社とも急なアポでの表敬に対応していただきありがとうございました。
今後とも全国大会の成功に向け、ますますのご理解・ご協力をいただきますよう
引き続きよろしくお願いいたします m(__)m。
はいさーい!! 大会広報渉外、副委員長の永吉です。
今日は、全国大会沖縄那覇大会を成功させるための活動ネタを一つ!
話は去年になりますが、全国大会浜松大会へ沖縄から参加させていただきました、
町には、幕やのぼり、タペストリー
バスやタクシーにはステッカー類など、目に付き
浜松上げての歓迎をしていただいているという、
嬉しくも優しい気持ちになれたのを覚えています。
そこで、私たち那覇JCのメンバーで、
今回、沖縄県ハイヤー・タクシー協会へ
委員会ごとのお願いを持ってお邪魔しました。


写真左 津波古部長に親切に対応していただき
新垣委員長(大会運輸宿泊)
加島委員長(大会広報渉外)
倉岡委員長(記念事業)
宮里副委員長(大会運輸宿泊)
私、永吉(大会広報渉外)
と、少々多いかなと、思いつつも、一度に3委員会のお願いをしてきました。
タクシー協会の津波古部長、ありがとうございました。
大会まで、残り63日となりましたが、沖縄那覇大会!
盛り上げていきますので、あなたの参加お待ちしてまーす。
それと、もう一件!
エクスカーションのゴルフですが、
宮里藍プロのお父さんの講演もありますので、参加価値 大 ですよ。
締め切りまで後2日、参加心よりお待ちしてます。
今日は、全国大会沖縄那覇大会を成功させるための活動ネタを一つ!
話は去年になりますが、全国大会浜松大会へ沖縄から参加させていただきました、
町には、幕やのぼり、タペストリー
バスやタクシーにはステッカー類など、目に付き
浜松上げての歓迎をしていただいているという、
嬉しくも優しい気持ちになれたのを覚えています。
そこで、私たち那覇JCのメンバーで、
今回、沖縄県ハイヤー・タクシー協会へ
委員会ごとのお願いを持ってお邪魔しました。
写真左 津波古部長に親切に対応していただき
新垣委員長(大会運輸宿泊)
加島委員長(大会広報渉外)
倉岡委員長(記念事業)
宮里副委員長(大会運輸宿泊)
私、永吉(大会広報渉外)
と、少々多いかなと、思いつつも、一度に3委員会のお願いをしてきました。
タクシー協会の津波古部長、ありがとうございました。
大会まで、残り63日となりましたが、沖縄那覇大会!
盛り上げていきますので、あなたの参加お待ちしてまーす。
それと、もう一件!
エクスカーションのゴルフですが、
宮里藍プロのお父さんの講演もありますので、参加価値 大 ですよ。
締め切りまで後2日、参加心よりお待ちしてます。

藍ちん・・・・・全英で3位
その前の週は、ナント優勝・・・・・・・・・・過ごすぎるっ!!!
一時はパットが入らないだとかスランプだとか言われていましたが、
それを乗り越えての優勝とはカッコイイではあ~りませんか!
人知れず苦悩し、自信を落とし、家族にしか言えない事もあったかもしれません。
しかししかし努力する事を諦めなかったのでしょうね。それが結果に結びついたのでしょうね。
人として尊敬するし、同じウチナーンチュとしても誇りに思います。
大会本番まで諦めずに頑張ろう。うん。
藍ちんと言えば・・・・エクスカーションのゴルフでは、懇親会の中で「藍ちんパパ」こと宮里 優氏の講演を予定しています。

レッスンプロでもある優氏。子供3人をプロゴルファーに育てあげた名伯楽。
但し、3兄妹が学生の頃は「学校1番、ゴルフ2番」と教育していたそうです。
藍ちんパパの教育には独自の理念があるかもですね。
今回の講演ではそういったことが聞けるかもしれませんね・・・・もしかしたら、藍ちん優勝の裏話も・・・
エクスカーションの 『JC CUP IN OKINAWA』 は、
8月15日まで登録受付していますので、せっかくなので参加しませんか?
会場は、あのダイキンオーキッドレディスの開催コースである琉球ゴルフ倶楽部で~す!

担当する、副主管の島尻JCさんも皆さんのお越しをお待ちしています。
大会広報渉外委員長の加島でした。。。
お待たせしました、大会記念缶・カン

そしてPRは、大会事務局の看板娘。


(左から)大会事務局の國吉さん、田川さん
どうです、素敵な笑顔


大会事務局では、この二人が皆さんの電話対応をしますので、
何なりとお問合せ下さい。

記念缶、お中元にもお使い下さい。
大会記念ビンに引き続き、どうぞこの大会記念缶

ご注文・お問合せは、大会事務局まで。
副理事長の真栄田でした。。。

みなさん、こんにちは。
副理事長の真栄田です。

那覇JC会館に行くと、すっごく大きな小包が。。。
そう、中身は大きなダルマでした。

いい顔しています。。。

大会の成功を祈願して、片目を総決起集会で、そしてもう片目を大会の閉会式で目入れをします。
あまりここ沖縄ではダルマの目入れをするという文化はありませんが、
大会成功の願いを込めながら向かって右に目入れをして半開眼し、
願いが叶ったらもう片目を入れて開眼するとのことです。
全国大会の閉会式で目入れをすることを想像すると、なんだか寂しい気もしますが、
それよりも何よりもまずは総決起集会で、最高の目入れが出来るよう頑張っていきます。


ダルマの背中には、大会スローガンです。
このダルマに恥じないよう、頑張っていきます。
西山議長、素敵なダルマ、どうもありがとうございました。

どうです、すごくいいでしょ


大会記念ビールビン!
オリオンビールさんの協力を頂いて、
第58回全国会員大会沖縄那覇大会の記念ビールビンをつくりました。
どうです?とってもいい感じでしょ?

名護のビール工場ではこうして製造されています。

なんか、自分の子どもがうまれるようで、うれしいさぁ~。

大会シンボルマークも素敵でしょ。
大会期間中はもちろんのこと、来月の総決起集会でも皆さんに飲んでいただきたいと思います。
第2弾として、オリオン記念缶

お楽しみに。。。

沖縄の酒販店で購入できますので、大会事務局までお問合せ下さい。
大会副実行委員長の真栄田でした。

皆さん、こんにちは。
副実行委員長の真栄田です。
さて、昨日(7/29)は、朝からバスをチャーターしての現地調査でした。
3年前の大会誘致の時から、もう何度も各場所を現地調査していますが、
今回はある程度出来上がってきたマニュアルをもとに、
ホントにこれでいいのか?
他にもっといい方法があるのではないか?
また、本土からいらっしゃるメンバーの目線で、
どこに案内看板があって、どう設えをしたら喜んでもらえるのか?
LOMバスやタクシー、レンタカー、そして人の流れをどうスムーズにしていくか?
そんなことを念頭に置きながら、全体での最後?となるであろう全体現地調査を行いました。
朝7時、那覇JC会館に集合!いつもの出勤よりも早い朝です。。。

まずは全体での早朝ミーティングです。40名近くの参加です。

(左から)大城実行委員長、平良事務局長、平良副実行委員長も気合が入っています。

さっそくバスに移動し、諸注意事項を平良局長より。。。まずは那覇空港
へ。

ここ那覇空港は、沖縄那覇大会の玄関口。。。最高のお迎えを計画しています。

インフォメーションブース担当の新垣大会諸会議委員長。。。

続いて、金曜に開催される大懇親会の会場である豊崎ビーチ
へ。

ここではまず、新垣大会運輸宿泊委員長からバスやタクシー、人の流れの説明がありました。

当日の気温
32℃。。。天気も最高です。。。

神里大会大懇親会委員長より大懇内容の説明です。

それよりもなによりも、ホントいい天気。このまま海に飛び込みたい。。。

そして次は、平和の集いを開催する平和祈念公園へ。。。

ここに来ると何故か神妙な気持ちになります。。。

大城実行委員長もねじりタオルで、頑張ってます。。。

平良副実行委員長、あちぃ~。

いつも元気。座安高橋大会セレモニー委員長。

いつもクール、照屋大会式典委員長。

(左から)加島大会広報渉外委員長と新入会員の外間君。

倉岡地域未来創造記念事業委員長。

高速にのって名護市へ移動し、開会式・歓迎レセプションを行う万国津梁館へ。

ここは2000年の九州・沖縄サミットの首脳会合が開催された場所です。

沖縄県内でも有数なリゾートホテルに隣接し、一歩入るとそこは別世界。。。

担当である稲嶺大会セレモニー副委員長。

会場はサミットホール。

ホールの側は、このように海が広がって、最高のロケーションです。

また敷地の一角には、沖縄サミットを決めた小渕恵三元首相の銅像があります。

『宿命に生まれ 運命に挑み 使命に燃える』 大好きな言葉です。

ここでランチタイムとなりましたので、名護の名護曲レストランへ。。。

皆、ホッとひと息。。。
ここで、沖縄メニュー
の紹介です。

フーチバーそば。

スタミナそば。

ウニそば。

イカスミ汁定食。

中味汁定食。

名護名物、ヒートゥー(イルカ)の肉です。レバーみたい?

お腹いっぱいで、いい笑顔。

続いて、南下して宜野湾市へ。式典会場に隣接するトロピカルビーチ。

この広場で8/22の総決起集会を行います。

左をみたら、家族連れに、カップルにと海
を満喫しています。。。

そして場違いな我われJCメンバー。。。

そしてここは、大会式典が開催される宜野湾多目的広場です。

休日は県民の憩いの場となり、芝がとっても気持ちいいです。

大城実行委員長と照屋大会式典委員長。。。

皆、影に逃げてます。。。暑い、暑い。

そして、また南下して那覇市内へ。理事会・ブロック会長会議の県立武道館。

両新垣委員長もちょっとバテ気味です。。。

無事に那覇JC会館に戻って、反省会です。

全行程に参加してもらった沖縄ブロックの全国大会支援委員会の伊差川委員長、
どうもありがとうございました。
朝からはじまった現地調査も18時過ぎまでかかりましたが、
ホント、充実した1日となりました。
この現地調査で得たものを明日以降のマニュアルつくりや、大会構築に活かしていきます。
どうぞ、全国の皆さん、ご期待下さい。
副実行委員長の真栄田です。

さて、昨日(7/29)は、朝からバスをチャーターしての現地調査でした。
3年前の大会誘致の時から、もう何度も各場所を現地調査していますが、
今回はある程度出来上がってきたマニュアルをもとに、
ホントにこれでいいのか?
他にもっといい方法があるのではないか?
また、本土からいらっしゃるメンバーの目線で、
どこに案内看板があって、どう設えをしたら喜んでもらえるのか?
LOMバスやタクシー、レンタカー、そして人の流れをどうスムーズにしていくか?
そんなことを念頭に置きながら、全体での最後?となるであろう全体現地調査を行いました。
朝7時、那覇JC会館に集合!いつもの出勤よりも早い朝です。。。


まずは全体での早朝ミーティングです。40名近くの参加です。

(左から)大城実行委員長、平良事務局長、平良副実行委員長も気合が入っています。

さっそくバスに移動し、諸注意事項を平良局長より。。。まずは那覇空港


ここ那覇空港は、沖縄那覇大会の玄関口。。。最高のお迎えを計画しています。

インフォメーションブース担当の新垣大会諸会議委員長。。。

続いて、金曜に開催される大懇親会の会場である豊崎ビーチ


ここではまず、新垣大会運輸宿泊委員長からバスやタクシー、人の流れの説明がありました。

当日の気温


神里大会大懇親会委員長より大懇内容の説明です。

それよりもなによりも、ホントいい天気。このまま海に飛び込みたい。。。

そして次は、平和の集いを開催する平和祈念公園へ。。。

ここに来ると何故か神妙な気持ちになります。。。

大城実行委員長もねじりタオルで、頑張ってます。。。

平良副実行委員長、あちぃ~。


いつも元気。座安高橋大会セレモニー委員長。

いつもクール、照屋大会式典委員長。

(左から)加島大会広報渉外委員長と新入会員の外間君。

倉岡地域未来創造記念事業委員長。

高速にのって名護市へ移動し、開会式・歓迎レセプションを行う万国津梁館へ。

ここは2000年の九州・沖縄サミットの首脳会合が開催された場所です。

沖縄県内でも有数なリゾートホテルに隣接し、一歩入るとそこは別世界。。。

担当である稲嶺大会セレモニー副委員長。

会場はサミットホール。

ホールの側は、このように海が広がって、最高のロケーションです。

また敷地の一角には、沖縄サミットを決めた小渕恵三元首相の銅像があります。

『宿命に生まれ 運命に挑み 使命に燃える』 大好きな言葉です。

ここでランチタイムとなりましたので、名護の名護曲レストランへ。。。

皆、ホッとひと息。。。
ここで、沖縄メニュー


フーチバーそば。

スタミナそば。

ウニそば。

イカスミ汁定食。

中味汁定食。

名護名物、ヒートゥー(イルカ)の肉です。レバーみたい?

お腹いっぱいで、いい笑顔。

続いて、南下して宜野湾市へ。式典会場に隣接するトロピカルビーチ。

この広場で8/22の総決起集会を行います。

左をみたら、家族連れに、カップルにと海


そして場違いな我われJCメンバー。。。

そしてここは、大会式典が開催される宜野湾多目的広場です。

休日は県民の憩いの場となり、芝がとっても気持ちいいです。

大城実行委員長と照屋大会式典委員長。。。

皆、影に逃げてます。。。暑い、暑い。

そして、また南下して那覇市内へ。理事会・ブロック会長会議の県立武道館。

両新垣委員長もちょっとバテ気味です。。。

無事に那覇JC会館に戻って、反省会です。

全行程に参加してもらった沖縄ブロックの全国大会支援委員会の伊差川委員長、
どうもありがとうございました。
朝からはじまった現地調査も18時過ぎまでかかりましたが、
ホント、充実した1日となりました。
この現地調査で得たものを明日以降のマニュアルつくりや、大会構築に活かしていきます。
どうぞ、全国の皆さん、ご期待下さい。