てぃーだブログ › 沖縄那覇大会 実行委員会ブログ › 長野ASPAC

長野ASPAC

2009年06月09日

Posted by JC那覇スタッフ at 17:45
はいさい!
久々にブログup、大会広報渉外の永吉です。

本日は2つほど、
ASPAC長野での大会PRと全国大会運営会議6月の懇親会場視察
です。

では、まずは昨日帰沖しました、ASPAC長野!!

全国会員大会 沖縄那覇大会に皆さんに来ていただきたく
大会ピンバッチと沖縄の情報誌をトレードブースにて配らせていただきました。


長野ASPAC


PRブースにて左から、大懇の神里委員長、大会広報渉外の永吉副委員長、LOM広報渉外の崎間委員長、そして金城専務理事


2,000個準備した大会バッチは、
なんと一日を待たずして完売?配り終えてしまいました。
(バッチを欲しいって来てくれた会員の皆様すみません、今度はもっと準備しときます。次は、サマコンかな?)


そして、JAPANナイトでは、沖縄名物のラフテー(豚の角煮)を準備しましたが、飛ぶように人気で調理が間に合わなくて、あたふた。。。アタフタ。。。

長野ASPAC

商品が足りなくてアワテル、大城実行委員長、崎間委員長、大会大懇親会大城副委員長



長野ASPAC

スピーディーにラフテーを並べる、崎間委員長、照屋委員長、加島委員長、真栄田副理事長、金城専務理事



長野ASPAC

こちらは加島委員長と、沖縄ブロックの新崎ブロ長、上原ブロック副会長、全国大会支援委員会の伊佐川委員長です




皆様が沖縄那覇大会に必ずや来ていただけると、確信しました。
ありがとうございました。



こちらは沖縄ブロック協議会のブースです。
うるまJCのサンゴ募金と泡盛がありましたよ。


長野ASPAC

うるまJCの瑞慶覧副理事長


長野ASPAC

同じくうるまJC地域創造委員会喜久山副委員長


長野ASPAC

沖縄ブロックの城間副会長。


うるまJC珊瑚募金のステッカーも好調でした!!





さて、6月の全運会議の懇親会ですが、奥村直前理事長のお店でもある、四つ竹で行います。琉球料理を味わい、そして琉球舞踊をお楽しみ下さい。


長野ASPAC

奥村直前理事長、l私、そして全運の黒須運営幹事


これまでの懇親会を振り返り、沖縄らしさをもっと堪能できるよう琉球舞踊もご用意してますので

好、ご期待!!