
皆さん、はじめまして!
大会広報渉外委員会の浦崎です!
ブログをご覧の皆さ~ん!
10月の沖縄那覇大会への参加は、もうお決まりですよね?
初ブログで何を書こうかなと思っていますが、大会に参加される方々が、別の機会に沖縄に来た際に楽しんでもらえるようなイベントや、ぜひ行ってもらいたいスポットを紹介していきたいと思います!
まずは、沖縄のお祭りといったら、これ!!
★那覇まつり
那覇市内至る所でエイサー(沖縄の伝統の踊り)やパレードなどが行われる沖縄最大級のまつりです。
その中でもメインは、やはり、那覇大綱ひきです。
琉球王朝時代から長い歴史のイベントで、大綱は186m、直径約1.56mの巨大なロープで、1995年にギネスに認定されています。
ドラや鉦(かね)、太鼓が鳴り響く中、数万の人々がつなを引きます!
JCの全国大会が開催される前週に開催予定ですので、皆さんお忙しいと思いますが、なかなか無いチャンスです。ぜひ、大会前に沖縄にきてもらいたいと思います!

また随時、『沖縄ここだけの情報』をお送りしますので、お楽しみに。。。
大会広報渉外委員会の浦崎です!
ブログをご覧の皆さ~ん!
10月の沖縄那覇大会への参加は、もうお決まりですよね?
初ブログで何を書こうかなと思っていますが、大会に参加される方々が、別の機会に沖縄に来た際に楽しんでもらえるようなイベントや、ぜひ行ってもらいたいスポットを紹介していきたいと思います!
まずは、沖縄のお祭りといったら、これ!!
★那覇まつり
那覇市内至る所でエイサー(沖縄の伝統の踊り)やパレードなどが行われる沖縄最大級のまつりです。
その中でもメインは、やはり、那覇大綱ひきです。
琉球王朝時代から長い歴史のイベントで、大綱は186m、直径約1.56mの巨大なロープで、1995年にギネスに認定されています。
ドラや鉦(かね)、太鼓が鳴り響く中、数万の人々がつなを引きます!
JCの全国大会が開催される前週に開催予定ですので、皆さんお忙しいと思いますが、なかなか無いチャンスです。ぜひ、大会前に沖縄にきてもらいたいと思います!
また随時、『沖縄ここだけの情報』をお送りしますので、お楽しみに。。。