
皆さん、こんにちは。副理事長の真栄田です。
いい天気で、暖かい?暑い?沖縄です。
明後日からはもう4月。。。そろそろ町中ではスーツからかりゆしウェアへ衣替えです。
そう、沖縄は役所も銀行も企業も、県知事も市長も社長も、そしてビジネスマンも、沖縄版クール・ビズのかりゆしウェア

です。
私の仕事関係の方は、朝、那覇空港でかりゆしウェアに着替えて沖縄で営業し、夕方、またスーツに着替えて飛行機で帰るといった方もいらっしゃいます。
ぜひ、皆さんも沖縄へお越しの際には、かりゆしウェアにトライしてみてはいかがですか?

さて、前置きが長くなりましたが、先週金曜からは名古屋にて全国大会運営会議が開催されました。今回は沖縄を離れ2011年、第60回全国会員大会記念大会の主管が決定している名古屋JCさんでの現地調査、対話集会を兼ねての会議となりました。
が、しかし、セントレアに降り立った際の気温が。。。7℃。 寒いっ

でも街中では桜
がチラホラ咲いていて、沖縄にはない風景に日本の心を感じました。。。
まずは、3/28(土)、13時より各小会議に分かれての会議が、名古屋青年会議所会館にて開催されました。

名古屋JC会館、すっごくきれいで、広く、感動してしまいました。

現地調査担当の第5小会議を除く、第1~4小会議のメンバーが会議に熱中しています。

第1小会議、古川副議長。。。

第2小会議、田中副議長。。。

第3小会議、末松副議長。。。

第4小会議、打谷副議長。。。

第5小会議、加藤副議長。。。すいません、懇親会の場での写真です。。。
隣は、大会セレモニー委員会の座安高橋委員長。
そして小会議後は、対話集会も終わりホッとひと息の名古屋JCメンバーのおもてなしの心がいっぱいつまった懇親会が、名古屋東急ホテルにて開催されました。

沖縄那覇大会のPRもありましたよ。
3/29(日)、9時からは名古屋城近くの護国神社隣にある桜華会館にて、全体会議が開催されました。

オブザーブメンバーも含め、多くの参加者の中での会議となりました。

西山全運議長。。。いつもありがとうございます。

大城実行委員長。。。
今回の会議において、全国大会運営会議の付託事項である多くの議案が審議可決されました。
『これまでは議案の作成で大変な日々であったが、審議を多く頂く来月を終えると、今後は議案上ではなくマニュアルなどにしっかりと落とし込んでいく作業が残っている。
これは2次元的な感じでつくり上げてきたものを、今度は3次元的なものとして積み上げていく作業となる。そこで予想もしなかったことが起こってくる。それをひとつひとつしっかりと積み上げていくことが大事な作業となる。
また、全運メンバーがこの沖縄那覇大会を楽しまないと、全国のメンバーが楽しめないんで、我々もしっかりと楽しんで10月まで頑張っていきましょう!』と、
西山議長の全体会議での挨拶が、とても心に残る言葉
となりました。。。
今回も全国から多くのメンバーが全運会議にお集まり頂き、沖縄那覇大会の構築に向け、また我われ実行委員会ではなかなな気付かない様々なご意見を頂きました。
どうもありがとうございました。
そして、全運会議を受入れて頂いた名古屋JCの皆さん、どうもありがとうございました。
また、現地調査&対話集会と大変お疲れさまでした。
我われ沖縄那覇大会の後に、こうしてビッグLOMが控えているということはとても心強いです。。。
最後に、那覇の実行委員会メンバーの皆さんも、ありがとうございました。
次回の全運会議は、4/25より小田原です。
大会まで、あと199日。。。
頑張っていくぞ~

いい天気で、暖かい?暑い?沖縄です。

明後日からはもう4月。。。そろそろ町中ではスーツからかりゆしウェアへ衣替えです。
そう、沖縄は役所も銀行も企業も、県知事も市長も社長も、そしてビジネスマンも、沖縄版クール・ビズのかりゆしウェア



私の仕事関係の方は、朝、那覇空港でかりゆしウェアに着替えて沖縄で営業し、夕方、またスーツに着替えて飛行機で帰るといった方もいらっしゃいます。
ぜひ、皆さんも沖縄へお越しの際には、かりゆしウェアにトライしてみてはいかがですか?


さて、前置きが長くなりましたが、先週金曜からは名古屋にて全国大会運営会議が開催されました。今回は沖縄を離れ2011年、第60回全国会員大会記念大会の主管が決定している名古屋JCさんでの現地調査、対話集会を兼ねての会議となりました。
が、しかし、セントレアに降り立った際の気温が。。。7℃。 寒いっ


でも街中では桜

まずは、3/28(土)、13時より各小会議に分かれての会議が、名古屋青年会議所会館にて開催されました。
名古屋JC会館、すっごくきれいで、広く、感動してしまいました。
現地調査担当の第5小会議を除く、第1~4小会議のメンバーが会議に熱中しています。
第1小会議、古川副議長。。。
第2小会議、田中副議長。。。
第3小会議、末松副議長。。。
第4小会議、打谷副議長。。。
第5小会議、加藤副議長。。。すいません、懇親会の場での写真です。。。
隣は、大会セレモニー委員会の座安高橋委員長。
そして小会議後は、対話集会も終わりホッとひと息の名古屋JCメンバーのおもてなしの心がいっぱいつまった懇親会が、名古屋東急ホテルにて開催されました。
沖縄那覇大会のPRもありましたよ。
3/29(日)、9時からは名古屋城近くの護国神社隣にある桜華会館にて、全体会議が開催されました。
オブザーブメンバーも含め、多くの参加者の中での会議となりました。
西山全運議長。。。いつもありがとうございます。
大城実行委員長。。。
今回の会議において、全国大会運営会議の付託事項である多くの議案が審議可決されました。
『これまでは議案の作成で大変な日々であったが、審議を多く頂く来月を終えると、今後は議案上ではなくマニュアルなどにしっかりと落とし込んでいく作業が残っている。
これは2次元的な感じでつくり上げてきたものを、今度は3次元的なものとして積み上げていく作業となる。そこで予想もしなかったことが起こってくる。それをひとつひとつしっかりと積み上げていくことが大事な作業となる。
また、全運メンバーがこの沖縄那覇大会を楽しまないと、全国のメンバーが楽しめないんで、我々もしっかりと楽しんで10月まで頑張っていきましょう!』と、
西山議長の全体会議での挨拶が、とても心に残る言葉

今回も全国から多くのメンバーが全運会議にお集まり頂き、沖縄那覇大会の構築に向け、また我われ実行委員会ではなかなな気付かない様々なご意見を頂きました。
どうもありがとうございました。

そして、全運会議を受入れて頂いた名古屋JCの皆さん、どうもありがとうございました。

また、現地調査&対話集会と大変お疲れさまでした。
我われ沖縄那覇大会の後に、こうしてビッグLOMが控えているということはとても心強いです。。。
最後に、那覇の実行委員会メンバーの皆さんも、ありがとうございました。

次回の全運会議は、4/25より小田原です。
大会まで、あと199日。。。
頑張っていくぞ~
