
こんにちは、副理事長の真栄田です。
今日の最高気温が24℃
、もう初夏の気配の沖縄です。
さて、去る2/10には第3回の実行委員会が開催されました。
本体議案にはじまり、実行委員会各委員長から17本の議案が上程され、平良事務局長進行のもと、活発で熱い協議が行われました。
現在のところ各議案については、だいぶつくり上げていくことが出来ていますが、特に開・閉会式、式典・卒業式、大懇親会、宮様歓迎レセプションについては、ファンクションごとのテーマ・コンセプトを今一度見直し、それぞれの意味合いをしっかりと検討しているところです。内容については、決まり次第ブログにアップしていきますので、お楽しみに。
全国のメンバーの期待にこたえられるよう、那覇JC実行委員会、日々頑張ってます。。。

さあ、始まりました。(左から)大城実行委員長、平良事務局長、真栄田副実行委員長です。

(前列左から)豊川総務委員長、崎間広報渉外委員長、糸数財政特別委員長
(後列左から)添石顧問、喜屋武(キャン)総務情報室長

真ん中の新里委員長は3月に第一発目の記念事業を控え、毎日遅くまで頑張っています。

大懇親会はこのヒトの腕にかかっている!神里大会懇親会委員長!エンタメ誰呼ぶの!?
すごい方を呼ぶとのうわさも・・・・

添石顧問です。07年理事長でもあり的確なアドバイスを頂いています。ありがとうございます。

新里会員拡大委員長です。目つきが・・・・アヤスィ

「姐さん」こと座安高橋大会セレモニー委員長です(右)
京都会議での主管締結式は彼女の仕切りでした。スバラスィカッタ
左はMr.ちんすこう 新垣大会諸会議委員長です。

ちゃんと真面目にやってるよー。み~た~い~な! いえいえ、ちゃんとやってまっせ。

別室では具志堅室長を中心に記念事業チームが打ち合わせもやってました。
お疲れ!ガンバレ!
今日の最高気温が24℃

さて、去る2/10には第3回の実行委員会が開催されました。
本体議案にはじまり、実行委員会各委員長から17本の議案が上程され、平良事務局長進行のもと、活発で熱い協議が行われました。
現在のところ各議案については、だいぶつくり上げていくことが出来ていますが、特に開・閉会式、式典・卒業式、大懇親会、宮様歓迎レセプションについては、ファンクションごとのテーマ・コンセプトを今一度見直し、それぞれの意味合いをしっかりと検討しているところです。内容については、決まり次第ブログにアップしていきますので、お楽しみに。

全国のメンバーの期待にこたえられるよう、那覇JC実行委員会、日々頑張ってます。。。
さあ、始まりました。(左から)大城実行委員長、平良事務局長、真栄田副実行委員長です。
(前列左から)豊川総務委員長、崎間広報渉外委員長、糸数財政特別委員長
(後列左から)添石顧問、喜屋武(キャン)総務情報室長
真ん中の新里委員長は3月に第一発目の記念事業を控え、毎日遅くまで頑張っています。
大懇親会はこのヒトの腕にかかっている!神里大会懇親会委員長!エンタメ誰呼ぶの!?
すごい方を呼ぶとのうわさも・・・・
添石顧問です。07年理事長でもあり的確なアドバイスを頂いています。ありがとうございます。
新里会員拡大委員長です。目つきが・・・・アヤスィ
「姐さん」こと座安高橋大会セレモニー委員長です(右)
京都会議での主管締結式は彼女の仕切りでした。スバラスィカッタ
左はMr.ちんすこう 新垣大会諸会議委員長です。
ちゃんと真面目にやってるよー。み~た~い~な! いえいえ、ちゃんとやってまっせ。
別室では具志堅室長を中心に記念事業チームが打ち合わせもやってました。
お疲れ!ガンバレ!
この記事へのコメント
実行委員会メンバーの皆さんお疲れ様です。
写真満載の実行委員会の姿を見て1年前のことを思い出しました。
今が勝負!!ここで頑張らなければいけません。
「結果」が求められる当該年度 体調管理を万全にして頑張って下さい。
写真満載の実行委員会の姿を見て1年前のことを思い出しました。
今が勝負!!ここで頑張らなければいけません。
「結果」が求められる当該年度 体調管理を万全にして頑張って下さい。
Posted by 池村俊典 at 2009年02月14日 03:03
日々のみなさんの頑張っている姿をみて頼もしく
また、卒業生として現役を誇りに思う
今日この頃@まえだです。
沖縄に全国からたくさんのメンバーをお迎えして・・・
いかに いいイメージを描くのか
どうすれば 訪れたメンバーがうれしいのか
どうなったら 迎える私たち沖縄メンバーは満足なのか
どんな大会を創りたいのか?
いいイメージを描くことです。
そのために何をすれば良いのか・・・
それを楽しみながら準備していく。
その過程、プロセスを楽しんでください。
期待しています。
シニア一年生 真栄田一郎
また、卒業生として現役を誇りに思う
今日この頃@まえだです。
沖縄に全国からたくさんのメンバーをお迎えして・・・
いかに いいイメージを描くのか
どうすれば 訪れたメンバーがうれしいのか
どうなったら 迎える私たち沖縄メンバーは満足なのか
どんな大会を創りたいのか?
いいイメージを描くことです。
そのために何をすれば良いのか・・・
それを楽しみながら準備していく。
その過程、プロセスを楽しんでください。
期待しています。
シニア一年生 真栄田一郎
Posted by 炭いち at 2009年02月14日 08:32