沖縄『知』便り ~県内最強生物編~
はいさい大会広報渉外委員会のオオシロです。
いよいよ大会も差し迫り、沖縄県内LOMメンバーは今まさに心地よい緊張感とやる気に燃えております
どうぞ沖縄那覇大会をご期待ください
さて、そんな楽しく、独自の文化を築いてきた沖縄ですが、一つだけ県民が恐れる生物がおります。
そうです・・・安里会頭も恐れ、大城実行委員長をも怯えさせる「毒蛇ハブ」です。
沖縄県内にはほぼ全ての有人島に生息し、一年中温かいため冬場も活動していると言われます。
赤ちゃんハブでも大人3名分を殺傷できる毒を持っています。
繁華街である松山では恐らく見かけないと思われますが、リゾート沖縄のゴルフ場や畑、景勝地の注意書き看板のある場所ではお気をつけください。
大切な仲間やパートナーを守るため天敵と言われるマングースに守ってもらおうかと思われる方もいるかと思われますが、実はマングースも凶暴ですので、一緒にお気をつけください(笑)
さぁそんなハブのパワーも取り入れる沖縄那覇大会へのご来沖を心よりお待ち申し上げております。
ハブ酒